機能改善 領収データ発行機能にてインボイス制度の書式での出力に対応しました。 詳しくはこちらをご覧ください。

新機能 参加者によるイベント出席機能をリリースしました。今までは主催者による出席管理機能はありましたが、大規模イベント等での受付処理が大変とのフィードバックをいただいてました。今後はイベント作成時に発行される「出席コード」を会場現地や配信で共有してもらうことで、参加者自身でイベント出席登録を行うことができるようになります。これにより受付処理が容易になりますので、イベント主催者の皆様はぜひご活用ください。詳しくはこちらのニュース特集ページ をご確認ください。

このエントリーをはてなブックマークに追加

Aug

29

CubingLT #2

キューブパズルに関するライトニングトーク会をやろう!

Organizing : kawam1123

Hashtag :#CubingLT
Registration info

発表する人

Free

FCFS
6/8

発表しないで聴くだけの人

Free

Attendees
9

Description

ルービックキューブ愛好家、スピードキューバー、パズルコレクターのみなさんこんにちは。 キューブパズルをネタにしたLT (ライトニングトーク) をやってみませんか?

どんなイベント?

「キューブパズルに関することなら何でもOK!」というテーマ設定のLT (ライトニングトーク) 会です。 短い時間で複数の発表者にお話をいただき、ディスカッションや交流をすることを目的としています。

※第一回(CubingLT#1)の様子はYouTubeの配信アーカイブからご覧いただけます。

当日スケジュール(予定)

時間 項目 詳細
18:00-18:05 はじめに:ごあいさつ 今日のアジェンダの共有、発表者紹介
18:05-19:15 発表 トーク5分、ディスカッション5分 × 発表者の数、6名程度で想定
19:15-19:30 おわりに まとめ、そのほかお知らせしたいことがあれば
(19:30-20:00) (予備) (遅延に備えた予備時間)

LTって何?

LT(ライトニングトーク)とは、複数の講演者をお呼びして、非常に短い発表をしていただくプレゼンテーションの形式です。主に技術系のカンファレンスなどで行われることが多いです。

どんなテーマで話すの?

キューブパズルを題材とした短いプレゼンテーションであれば何でも歓迎します!

第二回である今回は特にテーマ設定を設けません。キューブが関連する話題であればどんなテーマでお話しいただいても問題ありません。LTという形式に既に慣れている方もそうでない方も、何か発表してみませんか? 発表者募集中です。

(想定されるトークの例)

  • スピードキューブを楽しくするためこんなソフトウェアを開発しました!
  • キューブの普及活動としてこんなことをやりました、こんなことをやりたい!
  • 3-Styleを全部覚えてsub-20したので次は1LLLに挑戦する!
  • 5分でわかる!明日から使える簡単ZBLL講座!
  • 5分で振り返る世界大会XXXXの思い出
  • などなど…

どうやって参加するの?

Zoomで参加/発表していただきます。また、YouTubeLiveでも同時配信を予定しています。

接続情報はお申込みいただいた方に別途共有させていただきます。

プレゼンテーションの形式は?

  • 発表時間は5分です。 スタックタイマーで5分を計測してカットオフを取りますので、ご注意ください。
  • これに加えてディスカッションの時間を最大5分取ります。
  • 発表者は6名を想定していますが、、最大で8名程度まで対応可能です。発表希望者が増えたらストレッチ式に増えます。
  • 画面共有できるものであればスライドでなくても問題ありません。実際にキューブを5分間解きながら話すトークでもいいと思います。資料がある場合は、Zoomの画面共有機能で共有いただくことを想定します。

配信・アーカイブなど

  • YouTubeLiveへの配信も同時に行います。
  • 発表者の許可がいただければ、録画の上、後ほどアーカイブを公開させていただきます。

参加者向け情報

  • 入退出自由で参加できます。
  • 質疑応答はテキストあるいは音声でできるように準備します。

発表者向け情報

  • マイク、スピーカー、カメラデバイスなどをご用意ください。
  • イベント2週間前くらいまでにはセッションのタイトルだけはいただけると助かります。スライドは当日ギリギリまで修正いただいて問題ありません。
  • 本番の前に、リハーサル/接続試験を予定しています。同日の午前中あるいは午後を予定していますが、ご相談いただければ個別に対応させていただきます。音声、映像、資料共有に問題がないことを一緒に確認させてください。詳細は別途ご案内いたします。

発表者情報

番号 発表者 テーマ 備考
1 H氏 Web開発をキューブ界でたとえてみた
2 Sakaki BLDerの私がメモリースポーツをやってみて見えてきた希望
3 ざっきー 回さないキューブの楽しみ方入門
4 うえしゅう 私が神を超えるまで 〜FMCの思い出〜
5 Sinpei Araki 海外遠征のすゝめ
6 yoshiwo 効率の良いレターペア記憶のコツ

(発表順は未定です)

Happy Cubing!!

(文責:kawam1123)

発表者

Media View all Media

If you add event media, up to 3 items will be shown here.

Feed

かわむ

かわむ published CubingLT #2.

07/18/2020 22:38

本日実施した第一回に続いて、CubingLT 第二回を企画しました。嬉しいことに、すでに発表希望を数名の方よりいただいております!是非ご参加ください。

Group

Cubing LT

キューブパズルに関するライトニングトークをやりたいグループです

Number of events 2

Members 24

Ended

2020/08/29(Sat)

18:00
20:00

You cannot RSVP if you are already participating in another event at the same date.

Registration Period
2020/07/18(Sat) 22:00 〜
2020/08/28(Fri) 00:00

Location

オンライン

オンライン

Organizer

Attendees(15)

Shintaro Hirose

Shintaro Hirose

CubingLT #2に参加を申し込みました!

saka_bar (Sakaki)

saka_bar (Sakaki)

CubingLT #2 に参加を申し込みました!

ざっきー

ざっきー

CubingLT #2に参加を申し込みました!

uesyuu

uesyuu

CubingLT #2に参加を申し込みました!

speedsolve

speedsolve

CubingLT #2 に参加を申し込みました!

yoshiwo

yoshiwo

CubingLT #2 に参加を申し込みました!

くるくるキャプテン

くるくるキャプテン

CubingLT #2 に参加を申し込みました!

DMRs_CUBE

DMRs_CUBE

CubingLT #2に参加を申し込みました!

matsu_me

matsu_me

CubingLT #2に参加を申し込みました!

(退会ユーザー)

(退会ユーザー)

CubingLT #2に参加を申し込みました!

Attendees (15)